NHKのWEB記事は次のようなグラフを掲げ、40~50代の重症患者数増加に警鐘を鳴らす。
《特に増えているのが40代から50代の重症患者で、先月18日には4人でしたが、徐々に増え、先月27日には11人、そして今月6日には26人と感染拡大の第4波で最も多かった5月11日の25人を超えました。
今月7日には28人となっています》(「東京都 40から50代で重症患者増加 第4波のピーク超える」:NHK NEWS WEB 07月11日 17時46分)
が、実際は、50代は変動がみられるものの、40代は大きな変化はない。
(東京都福祉保健局発表のものを池内が一覧化)
《厚生労働省の専門家会合は高齢者ではワクチン接種が進み、重症患者の増加が抑えられている一方、接種が進んでいない40代や50代で重症患者が増えていると分析しています》(同)
つまり、記事は40~50代のワクチン接種が進まないから重症者数が増えていると「印象操作」を行っているのである。が、40代が重症者数に変動がないということは、ワクチン接種と重症化に相関関係は見られないということを意味する。それでは拙(まず)いので50代と合わせて問題にしているのである。
40代にもワクチン接種をさせようとするのはなぜか。そこにはワクチン利権のようなものはないのだろうか。
新聞社説も「印象操作」に加担する。
《感染者が増えても、重症化を抑えるワクチン接種が進めば病床使用率は落ち着く。確かに、先行する65歳以上の高齢者はワクチン効果が認められるものの、入院者や重症者は、接種者が少ない40~50代で目立つのが最近の特徴だ》(7月9日付河北新報社説)
《40~50歳代の重症者が増加し、感染力が強いとされるデルタ型の変異ウイルスへの置き換わりも進んでいるという》(7月9日付読売新聞社説)
《東京では40代~50代の入院患者や重症者の増加が目立つ》(7月8日付日本経済新聞社説)
《都内では40~50代の重症患者が増えている》(7月9日付京都新聞社説)
きちんと調べないから「情報操作」に加担させられていることに気付かない。否、おそらく「情報操作」に当たるかどうかなどどうでもいいのではないか。各紙横並びの記事を載せておくのが無難ということなのだろうと思われる。他紙と違うことを書けば風当たりが強くなる。場合によっては、とんでもない逆風が吹くかもしれない。おそらくはそんな危ない橋を渡りたくないということなのであろう。
《専門家会議は酒類を伴う飲食が感染リスクを高めているとのデータを示した。飲食店への休業や時短営業要請は不可欠だ》(7月9日付東京新聞社説)
私は根拠薄弱だと思うけれども、百歩譲って問題なのは、<酒類を伴う飲食>自体ではなく、集団で酒を飲んで騒ぐことであると言うべきではないか。<飲食店への休業や時短営業要請>は不可欠というよりも不条理だ。【続】