保守論客の独り言

社会の様々な問題に保守の視点で斬り込みます

女性・女系天皇について(1) ~女系天皇は「万世一系」の伝統を崩す~

《新しい天皇陛下には被災地訪問などを期待し、将来の安定した皇位継承のために女性・女系天皇を認めてもよい――平成から令和への代替わりを前に実施した朝日新聞社の全国世論調査では、こんな傾向も浮かび上がった》(朝日新聞デジタル2019/04/18 20:35

 おそらく、これまでも時として存在することのあった「女性天皇」とこれまで一度たりとも容認されてこなかった「女系天皇」の違いもはっきりわからないような人たちに「女性天皇」、「女系天皇」を容認するかどうかを問うて一体どういう意味があるというのか。

 否、おそらく朝日新聞はこの違いが分からないことを利用して世論を誘導し、「女性天皇」、「女系天皇」の容認を目論んでいるのであろう。勿論、その先は、共産党国際組織コミンテルンが発した『32年テーゼ』にある「天皇制廃止」を睨(にら)んでのことである。

 本来天皇とは伝統的に存在してきたものであるが、特に戦後日本のように憲法に存在を明記し、<主権の存する日本国民の総意>によってその存在が左右されるかのような感覚が当たり前となってしまっては、世論の動き次第では天皇の存在が否定されるなどということにもなりかねない。

 「伝統」とは、特定の誰かや集団が無理矢理後の世代に押し付けてきたというようなものではない。そのような自然の摂理に反するものは次の世代に引き継がれず消えていくに違いない。過去から自然に受け取り、これが承認され、未来へ自然に引き渡される。それが繰り返されることで自然な流れを生み、「形」を得たものが「伝統」というものである。

 「女性天皇」は容認されても「女系天皇」が容認されなかったのにはそれなりの意味があるのではないか。日本では有史以来、男系皇位継承が保持されてきたので、男系で辿ると必ず神武天皇天照大御神、素戔嗚(スサノオ)、そして伊弉諾イザナギ)大神に辿り着く。これを「万世一系」と称するのである。

 が、もし「女系天皇」が容認されれば、この「万世一系」が揺らぐ。時として男系を、そして時として女系を辿るというようなことになれば、それはもはや「万世一系」とは言うことは出来まい。

 現在のように皇室外からも配偶者を迎えれば、場合によっては、皇室外の有力者が「今上天皇は我が血統の末裔にあたる」などと言い出すものも出てくるやもしれぬ。このような混乱を生じれば、天皇は<日本国統合の象徴>どころか社会を撹乱(かくらん)する種となりかねないのである。【続】