保守論客の独り言

社会の様々な問題に保守の視点で斬り込みます

東京新聞の偏った憲法論(4)~憲法の理非曲直を正すべき~

《ワイマール憲法との類似点もある。

 例えば生存権である。「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」の条文だ。その他、ワイマール憲法では主権在民や男女平等の普通選挙。教育を受ける権利しかり、自由権しかり、労働者の団結権もしかり…。

 ワイマール憲法は当時、世界で最も民主主義的で、輝ける憲法だったのだ。「平和主義」の日本国憲法も今なお世界最先端をゆく、輝ける憲法だと考える》(11月3日付東京新聞社説)

 その<世界で最も民主主義的で、輝ける憲法>がナチスを生んだ。これは紛れもない事実である。ナチスがワイマール憲法の抜け穴を衝(つ)いて権力を奪取したかのような誤解があるかもしれないが、むしろナチスはワイマール憲法が最も民主主義的であるからこそ生まれた「鬼子」と言うべきものである。民主主義は絶対的であればあるほど国民の暴走を止められなくなる。そこに大きな落とし穴がある。

 社説子は、日本国憲法を「平和主義」ゆえ<今なお世界最先端をゆく、輝ける憲法>と言うが、そのような評価を下しているのはごく一部の人達に限られるだろう。なにせ非武装を謳った憲法9条があるにもかかわらず、日本には自衛隊という事実上の軍隊が存在する。こんな「欺瞞(ぎまん)憲法」が輝いて見えるのは、現実が目に入らない「夢見る夢子ちゃん」でしかない。

臨時国会安倍晋三首相は「自民党総裁として」と断りを入れ、九条改正を促した。持論は自衛隊の明記だ。「自衛隊員の正当性の明文化、明確化は国防の根幹だ」と答弁した。

 不思議だ。自衛隊に正当性がないのか? 歴代政権は「合憲」と正当性のお墨付きを与えてきたではないか。国民の大半の支持がある。法制度も整っているのに。

 九条改憲案が国民投票で可決されても首相は「(現状に)変わりがない」と述べ、否決されても「(合憲に)変わりがない」と過去に言った。ますます不可解だ。改憲の動機が空疎なのだ。

 「平和主義」は戦後日本が国民との間で交わした最重要の社会契約である。しかも世界に、アジア諸国に向けた約束でもある》(同)

 社説子は自衛隊合憲論者なのだろうか。専守防衛自衛隊は実際上必要であり、自衛隊憲法9条2項の条文に抵触しない、という立場なのであろう。が、9条2項には「交戦権否認」もある。たとえ防衛であっても戦闘行為を行えばこの規定に抵触する。つまり、社説子の考えは、戦闘行為を行わない限りにおいて自衛隊をただ保有しているだけであれば違憲にはならないというごまかしの話でしかない。

 一方、安倍首相の憲法への自衛隊保持明記も、社説子の指摘の通りおかしな話である。歴代内閣同様安倍内閣自衛隊が合憲だというのであれば憲法を変える必要はない。

《そもそも憲法改正には限界がある。立憲主義国民主権も平和主義も基本的人権も権力分立も、憲法の根本原理だから改正不能でないのか》(同)

 そもそも論で言えば、現行憲法は日本の主権が剥奪されたGHQ占領下において制定されたものであり、ハーグ陸戦協定違反である。であるなら、やはり自主憲法を制定し直すことがどうしても理非曲直を正すために必要なのではないかと思われるのだが…【了】