保守論客の独り言

社会の様々な問題に保守の視点で斬り込みます

原爆投下について(2) ~原爆を投下したかった~

Unconditional Surrender is the only obstacle to peace,” Foreign Minister Shigenori Togo wired Ambassador Naotake Sato, who was in Moscow on July 12, 1945, trying to enlist the Soviet Union to mediate acceptable surrender terms on Japan’s behalf.

But the Soviet Union’s entry into the war on Aug. 8 changed everything for Japan’s leaders, who privately acknowledged the need to surrender promptly.

Allied intelligence had been reporting for months that Soviet entry would force the Japanese to capitulate. As early as April 11, 1945, the Joint Chiefs of Staff’s Joint Intelligence Staff had predicted: “If at any time the USSR should enter the war, all Japanese will realize that absolute defeat is inevitable.”

Truman knew that the Japanese were searching for a way to end the war; he had referred to Togo’s intercepted July 12 cable as the “telegram from the Jap emperor asking for peace.” ― U.S. leaders knew we didn’t have to drop atomic bombs on Japan to win the war. We did it anyway:Los Angeles Times, AUG. 5, 2020

(「無条件降伏だけが和平への障害である」と東郷茂徳外相は1945年7月12日、モスクワにいた佐藤直武大使に電報を送り、日本に代わって受諾可能な降伏条件を調停してくれるようソ連に協力を仰ごうとした。

しかし8月8日、ソ連が参戦したことで、日本の指導者たちにとってすべてが変わり、速やかに降伏する必要を内々に認めることとなった。

連合国の諜報機関は何ヶ月も前から、ソ連が参戦すれば日本は降伏せざるを得ないと報じていた。1945年4月11日、統合参謀本部の統合情報部は早くも、「いつであれソ連が万一参戦すれば、すべての日本人は絶対的な敗北が不可避であることを悟るだろう」と予測していた。

トルーマンは、日本人が戦争を終わらせる方法を模索しているということを知っていた。7月12日に傍受した東郷の電報を「和平を求めるジャップの皇帝からの電報」と呼んでいた)

 「国体護持」(皇室の存続)だけが降伏条件であった。が、米国はこの条件を呑もうとしなかった。あたかも原爆投下を優先したいかのように。

Generals Dwight Eisenhower, Douglas MacArthur and Henry “Hap” Arnold and Admirals William Leahy, Chester Nimitz, Ernest King, and William Halsey are on record stating that the atomic bombs were either militarily unnecessary, morally reprehensible, or both.

No one was more impassioned in his condemnation than Leahy, Truman’s chief of staff. He wrote in his memoir “that the use of this barbarous weapon at Hiroshima and Nagasaki was of no material assistance in our war against Japan. The Japanese were already defeated and ready to surrender …. In being the first to use it we had adopted an ethical standard common to the barbarians of the Dark Ages.”

MacArthur thought the use of atomic bombs was inexcusable. He later wrote to former President Hoover that if Truman had followed Hoover’s “wise and statesmanlike” advice to modify its surrender terms and tell the Japanese they could keep their emperor, “the Japanese would have accepted it and gladly I have no doubt.”

Before the bombings, Eisenhower had urged at Potsdam, “the Japanese were ready to surrender and it wasn’t necessary to hit them with that awful thing.” ― Ibid.

ドワイト・アイゼンハワーダグラス・マッカーサー、ヘンリー・ハップ・アーノルド、ウィリアム・リーヒ、チェスター・ニミッツ、アーネスト・キング、ウィリアム・ハルゼーの各将軍は、原爆は軍事的に不要であるか道徳的に非難されるべきもの、あるいは、その両方だったと証言している。

トルーマンの参謀長であったリーヒほど熱く非難した者はいなかった。彼は、「広島と長崎でのこの野蛮な兵器の使用は、我々の対日戦争には何の役にも立たなかった」と自らの回顧録に記した。日本はすでに敗北しており、降伏の準備ができていた。最初にこれを使用するにあたって、我々は暗黒時代の野蛮人に共通する倫理基準を採用したのである。

マッカーサーは、原爆の使用は以ての外だと考えていた。彼は後に、もしトルーマンがフーバーの「賢明で政治家らしい」助言に従い、降伏条件を変更して日本人に天皇を守れることを伝えていたら、「日本人はそれを快く受け入れたことは間違いなかっただろう」とフーバー元大統領に手紙を書いた。

爆撃の前、アイゼンハワーポツダムで「日本人は降伏する用意ができており、あんな酷いもので彼らを殺る必要はない」と強く訴えていた)

 イギリスの世論調査会社のユーガブが2015年7月に行った調査では、18歳から44歳までの層で、広島・長崎への原爆投下は誤りと考える人が正しいと考える人を上回っている。

f:id:ikeuchild:20200814035334p:plain

  年長層は戦争を知っているがゆえに主観を免れない。一方、年少層は戦争を知らないがゆえに客観的に判断できる。それがこのような結果となって表れているのではないだろうか。【続】