保守論客の独り言

社会の様々な問題に保守の視点で斬り込みます

今回の自民党総裁選は要らないという橋下徹氏の浅慮(3)

《どうしても必要なのが二大政党制だ。政権交代可能な選挙制度であり、与野党がしっかりと「選挙の顔」を作って、党の方針を国民に示す。そして有権者が選挙で選択する。有権者は、党のリーダーが国のリーダーになることを前提として各国会議員に投票する。つまり現在の制度においては、有権者は各国会議員を選んでいるだけではない。国のリーダーも事実上、選んでいる。この有権者の選択を最大限に尊重することが民主主義そのものだ》(橋下徹PRESIDENT Online 2018/09/12 11:15

 私は橋下氏が「中身」よりも「形」にこだわっているように思えてならない。確かに<二大政党制>や<首相公選制>は1つのあるべき姿で有り得る。が、<二大政党制>や<首相公選制>が導入されれば、今日本の政治において問題となっていることが解消されるかと言えば、そんなことは言っていない。そうではなく、有権者の意思がなるたけ反映される制度が良い制度であるという考えの下にこのように言っているように聞こえるのである。

 二大政党制について言えば、それを目指して誕生した2009年の民主党による政権交代は大失敗であった。日本丸の舵取りは口で言うほど簡単ではなかったということである。勿論、最初から何の問題もなく自民党に取って代われるなどとは誰も期待してはいなかっただろうが、それにしても酷すぎた。だからもし二大政党制を言うのなら、無責任な素人の寄せ集めの野党連合よりも、自民党を二つに割るしかないだろう。

 が、今回の自民党総裁選を見ても分かるように、今の自民党に党を左右に割るだけの活力は見られないし、そもそも党を割ってまで競うべき考え方の違いは見られない。国会議員の3分の2を占める自民党が1つの考え方に凝集してしまっている。

 が、これは由々しき事態であって、日本が置かれた状況が大きく変化した場合、それに対応する準備がないということを意味する。米国にべったりの安倍政権のやり方に異論がないようでは、もし米国から日本が突き放されてしまったら身動きがとれなくなってしまう。例えば、日米安保が見直されるようなことになれば、日本はどうやって国土国民を守ろうと言うのか。

 が、間違ってはならないのは、様々な意見が存在するかどうかが問題なのであって、二大政党制という枠の問題ではないということである。多様な意見がすでに存在し、それを担保するために二大政党制が必要であるというのであれば問題はない。が、二大政党制を敷けば意見が多様化するというのでは話の順序が逆である。

 蛇足であるが、ここ何年か、政治家もマスコミも、そして国民も、森友、加計、日報のような下らない話題に意識が集中してしまっていたことが、政治の中身を空洞化させる原因とまでは言わずとも大きな要因であったように私には思われるのであるが…(了)