保守論客の独り言

社会の様々な問題に保守の視点で斬り込みます

大阪ダブル選について(1) ~「下品」な入れ替え選~

松井一郎大阪府知事大阪維新の会代表)と吉村洋文大阪市長(同政調会長)が辞職願をそれぞれ府市両議会議長に提出した。

 4月の統一地方選で知事選と市長選のダブル選を行い、松井氏は市長選、吉村氏が知事選に入れ替わって立候補する》(3月9日付北海道新聞社説)

 「大阪都構想」が立ち行かなくなり、再び有権者の力を借りようと、「いざ!」とばかりに「勝負手」を打ったわけである。

《単純な出直し選挙の場合、当選しても半年後に任期満了に伴う選挙を行う必要があるが、入れ替わって新しいポストに就けば4年間の任期を得られる。

 短期間に2度の選挙を行わずに済み、多額の経費がかかるとの批判をかわせると判断したようだ。

 しかし、広域行政を担う府と、住民の暮らしに近いサービスを提供する市の役割は異なる。任期を確保するために、その役割を無視して役職を交換するのは、ご都合主義でしかない》(同)

 入れ替え立候補などという「下品」な手法は、大阪維新の会好みなのかもしれないが、御両人には自分が与えられた条件と範囲において最善を尽くそうという意欲も、そして自分がやっている職務にたいする矜持もないということを図(はか)らずも露呈してしまった。

《政治的な思惑だけで、任期途中に、経験のない互いのポストを交換する手法は、自らの職責を軽んじているばかりか、住民を置き去りにした奇策と言うほかない》(同)

 「大阪都構想の実現なくして大阪の再生はない」という思い込みの下、形振(なりふ)り構わぬその姿は、やはり首長としての品格を欠くと言わざるを得ない。

《首長と議会が対立し、選挙で住民に信を問うことはあり得る。

 だからといって、政策が行き詰まるたびに選挙を繰り返すのでは、選挙を乱用していると批判されても仕方あるまい》(同)

 直接民主制に傾く人はこう言うのであろう。が、例えば、大阪市を無くし、府と市を一元化すべきかどうかを住民に問うても仕方ない。こういった非常に高度な政治判断をずぶの素人の多数決に委ねてどうなるのか。詰まるところ、都構想を信じるか信じないかといった低次元の話になりかねない。

 要は、第二次世界大戦においてドイツが陥った「民主主義の罠」がまったく理解されていないということだ。大衆の熱狂を元にして政治を行えば、確かに民主主義的ではあるが、それでは政治が暴走しても止められない。

 事の是非が無視され、ただ大衆の支持を頼りに、有無を言わさぬ独裁的な政治が行われることだけは避けなければならないのである。【続】

地球温暖化主義者について(2) ~なんでも「地球温暖化」のせい~ 

《ロシアではこの数カ月、50頭を超えるホッキョクグマが住宅やオフィスに侵入し、人を攻撃する例も確認されており、当局が非常事態宣言を発令した。

(中略)

温暖化などによって餌不足が深刻化するなか、ホッキョクグマはこれまで以上に人間の居住区域に近づくようになっている。氷が解けて生息地は減少しつつあり、陸地で過ごす時間が増えているのだ》(News Week 2/12(火) 13:06配信)

 が、<氷が解けて生息地は減少しつつあ>るという話は事実に基づかない。

北極海最小海氷面積(万㎢)(Arctic Data archive System(ADS)参照)

2011年
2012年
2013年
2014年
429
318
481
489
2015年
2016年
2017年
2018年
426
402
447
446

ホッキョクグマは海氷上でアザラシなどを捕食する。近年の地球温暖化で海氷面積が激減し、陸上で過ごす時間が増えているとの指摘もある…地球上で最も温暖化の影響を受けやすい北極海では、今世紀に入って夏場の気温が2度近く上昇した。2030年代末には海氷が消滅するとの予測もある》(2月19日付京都新聞梵語」)

 <指摘もある>だの<予測もある>だのまったく信憑性に欠ける話である。実際、先ほどの表からも海氷が消滅しそうにはとても思えない。

 そもそもホッキョクグマが激減したのは乱獲のせいである。

Prof Lomborg points out that over the past decades, the global polar bear population has increased dramatically from about 5,000 members in the 1960s to around 25,000 as a result of the regulation of hunting. ― Bjorn Lomborg, “Save polar bears by not shooting them”

(ロンボルグ教授は、過去数十年にわたって、地球上のホッキョクグマの数が、狩猟制限の結果として1960年代の5,000頭から約25,000頭にまで劇的に増加したと指摘している)

 だとすれば、今回ロシアでホッキョクグマが人間の居住区に現れたのは、生息数が増え、餌が不足したためではないかと疑われるのであって、温暖化によって餌が減っただの、海氷が解けて陸上で過ごす時間が増えただのといった話ではないように思われる。

《オーストラリア政府は20日までに、同国北部沖にある世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフの島に生息していたネズミの一種が絶滅したと発表した。地元メディアによると、海面上昇で島が浸水して生息地が奪われたのが原因とみられており、研究者は地球温暖化の影響で絶滅が確認された初めての哺乳類だとしている》(共同通信社 2019/02/20 18:26)

 地球温暖化によって一体どれくらい海面が上昇したというのか。当初は地球温暖化によって海面が10m上昇するなどといったデマが飛び交っていたが、IPCC(国連気候変動に関する政府間パネル)は、

《今世紀末までの世界平均気温の変化はRCPシナリオによれば0.3~4.8℃の範囲に、 海面水位の上昇は0.26~0.82mの範囲に入る可能性が高い》(第5次評価報告書)

としている。ではこのネズミは一体何㎝の海面上昇で絶滅したというのだろうか。

 何でもかんでも地球温暖化のせいにするから余計に嘘臭くなるのである。【了】

地球温暖化主義者について(1) ~トランプ氏の皮肉~

トランプ米大統領ツイッターで次のように「地球温暖化」を皮肉った。

In the beautiful Midwest, windchill temperatures are reaching minus 60 degrees, the coldest ever recorded. In coming days, expected to get even colder. People can’t last outside even for minutes. What the hell is going on with Global Waming? Please come back fast, we need you! ― 11:28 AM - Jan 29, 2019

(麗しき中西部において、体感温度は史上最低の零下60度にまで達している。数日後には、さらに寒くなる気配だ。数分間でさえ戸外では耐えられない。一体地球温暖化はどうなってるんだ。お願いだから速く戻ってきてくれ、君が必要なんだ!)

 これに対し、山崎孝治・北大名誉教授(気象学)は、

《この寒さも実は温暖化の影響だ》(213日付北海道新聞「卓上四季」)

という。

《強い寒気を伴う北極付近の低気圧「極渦(きょくうず)」が乱れて分裂し、北米に流れ込んだ…温暖化で北極域の海氷が減少し、暖かい空気が北極の大気に触れることが原因だ》(同)

というのであるが、これほど非科学的説明もない。もしこれが事実なら、今後地球温暖化が続けば、北米は毎年極寒に襲われるということになろうが、おそらくそうはならないであろう。

 百歩譲って、この説明は「地球温暖化」が原因ということを除けばそう考えられなくもない。要は、寒冷現象まで強引に「地球温暖化」で説明しようとするところに無理があるのである。

 が、せっかくここまで育て上げた「地球温暖化仮説」が崩れてしまっては元も子もない。地球温暖化を主張する人達はこの仮説を死守すべく汲々としているかのように私には見えてしまう。

 「Urban Dictionary」は、地球温暖化主義者(global warmist)には次のような特性があるとしている。

1) An absolute belief that humans are primarily or even completely responsible for causing a mass climate change which will raise the average temperature of the planet.

(主にあるいは完全にと言ってもよいが、この惑星の平均気温を上昇させる大気候変動を引き起こす責任は人間にあるという絶対的信念)

2) Will not entertain the idea that it is possible that natural phenomena may cause climate change, regardless of any evidence.

(いかなる証拠があろうとも、自然現象が気候変動を引き起こす可能性があるという考えを受け入れない)

3) Believes it is a good thing to throw billions upon billions of dollars at an idea that may or may not work to stop climate change, "just in case."

(「万が一に備えて」、気候変動をくい止めるために作用するかもしれないし、しないかもしれない考えに何兆ドルも投じることが良いことだと信じている)

4) Believes that natural disasters such as hurricanes and earthquakes are an indirect result of humankind's actions to cause climate change.

(たとえばハリケーン地震といった自然災害が、気候変動を引き起こす人類の活動の間接的結果だと信じている)

5) Shouts down, puts down, and insults anyone whose beliefs run contrary to their own, rather than having intelligent discourse. A zealot for their cause.

(知的に会話するよりも、むしろその人の信念が自分の考えに反する者は誰彼となく怒鳴りつけ、こき下ろし、侮辱する。 自分たちの信念の狂信者)【続】