保守論客の独り言

社会の様々な問題に保守の視点で斬り込みます

福島第1原発処理水の海洋放出について(4) ~UNや中韓の難癖~

《国連の人権専門家は3月、処理水は環境と人権に大きな危険を及ぼすため「太平洋に放出するという決定は容認できる解決策ではない」との声明を発表した。海洋放出は子どもたちの将来的な健康リスクを高めるなど、人権侵害に当たると警告している》(4月14日付琉球新報社説)

 世界には、日本の処理水以上に高濃度の排出を行っている原発が存在する。

 

夕刊フジ 4/14() 16:56配信)

 UN(連合国)の人権専門家とはどこの誰なのか分からないが、この発言は日本を貶(おとし)めるためのものであって客観的なものではない。

《日本政府の決定を受け、中国と韓国が「日本が責任を自覚し、科学的な態度で国際社会や周辺国、自国民の深刻な懸念に対応するよう求める」(中国外務省の趙立堅副報道局長)、「断固として反対する」(韓国政府の具潤哲国務調整室長)などと即座に非難してきた》(同)

 また、

《韓国の文在寅ムン・ジェイン)大統領は14日午前の青瓦台(チョンワデ、大統領府)内部会議で「日本の原発汚染水海洋放流決定に関連し、国際海洋法裁判所に暫定措置を含めて提訴する方案を積極的に検討するように」と指示した》(中央日報 4/14() 15:40配信)

 が、日本を非難するよりも自国の問題の方が先だろう。

ハンギョレが23日に入手した韓水原の報告書「月城原発敷地内の地下水のトリチウム管理の現状および措置計画」によると、韓水原は昨年4月に月城原発3号機のタービン建屋下部の地下水排水路(タービンギャラリー)のマンホールに溜まった水から、1リットル当たり71万3000ベクレルのトリチウムを検出した。この排水路は放射性物質の排出経路ではない。71万ベクレルは、原子力安全委員会(原安委)が定めた排出可能排水路に対する管理基準(4万ベクレル/リットル)の17・8倍にのぼる高濃度だ。

 韓水原が地下水監視プログラムを稼働した結果、昨年8月から報告書作成直前の今年5月までに、月城3号機の使用済み核燃料貯蔵槽(SFB)の下部の地下水から最高濃度8610ベクレル(1リットル当たり)のトリチウムが検出された。同じ期間、2号機の使用済み核燃料貯蔵槽の下の地下水からは最高2万6000ベクレル、1号機の使用済み核燃料貯蔵槽の下の地下水からは最高3万9700ベクレルのトリチウムが検出された。

 原発で計画された排気口と排水口を通さない「非計画的放出」は、濃度とは関係なく原子力法に基づく運営技術指針違反だ。監視と管理が行われず、原発周辺の環境と住民に及ぼす影響を評価できないからだ。月城原発トリチウムによる地下水汚染の可能性を早ければ2013年、遅くとも2017年から認識していた可能性が高い》(the Hankyoreh 2020/12/24(木) 15:39配信)​【了】​