保守論客の独り言

社会の様々な問題に保守の視点で斬り込みます

日韓関係について(4) ~人の道に反する「嘘宣伝」~

《安倍首相は、朝鮮半島に残る歴史的な感情のしこりに無神経な態度が相変わらずだ。

 先の臨時国会の所信表明で、100年前のパリ講和会議で日本が人種差別撤廃を提案したことを誇らしげに語った。だが、当時の日本が朝鮮の植民地支配で差別を批判されていたことへの言及はなかった》(12月25日付朝日新聞社説)

 誰がどのような批判をしていたのかを具体的に言ってもらわねば議論にならない。手元に次のようなものがあるにはある。

朝鮮総督府は、1910年の併合以来、日本の優秀な公職員を招聘(しょうへい)する方法として、「出向手当」という制度を設け、その平均は、俸給額の60%から120%にのぼった。

 たとえば、総督府は、公務員・教師などの公職には、日本人・朝鮮人の区別なく採用したが、同じ判任官・教師として採用されても、次のような違いがあった。

  俸給

出向手当

在勤加俸

日本人 40円 24円(60%) 64円
朝鮮人 40円   40円

公立学校の校長は、高等官または勅任官で、次のとおりだった。

日本人 60円 36円(60%) 96円
朝鮮人 60円   60円

 朝鮮人の校長(勅任官)の俸給が、20~30年勤務しても総額60円であったのに、師範学校を卒業したばかりの日本人教師の初任給が、男女の別なく64円であった(そのうえ、出向手当・在勤加俸は課税対象からもはずされていた)ことは、著しい不公平感を生んだ。学校長は、毎年1、2回は全校職員を招待してパーティを開くのが通例であったのにもかかわらず、給料の総額が、師範学校出たての新任女教師の初任給をも下回っていたのでは、校長の面子は丸潰れだった》(崔基鎬(チェ・ケイホ)『歴史再検証 日韓併合韓民族を救った「日帝36年」の真実』(祥伝社黄金文庫)、pp. 158-159)

 これは<差別>ではない。日本から朝鮮に公務員・教師を招き入れるために「特別手当」が必要だったということに過ぎない。

《戦後70年を機に出した「安倍談話」でも、朝鮮支配には触れなかった。韓国市民が「ノー安倍」と呼びかけるのは、そんな歴史観が影響している》(同、朝日社説)

 私は首相が歴史観を固定化するような<談話>を発すること自体が間違いだと思っている。にもかかわらず、村山談話、小泉談話、菅談話、安倍談話と首相になれば「謝罪談話」を出すことが恒例化してしまっている。

 2度目の首相就任前、村山談話河野談話を上書きすると言っていた安倍晋三氏は、何があったか知らないが、歴代内閣の談話を踏襲してしまった。が、その安倍首相でさえ、日韓併合を詫びるなどということは出来なかったということに過ぎない。

 勿論、日韓併合にも光と影がある。その光と影も人によって捉え方は千差万別であろう。その「影」の部分だけを論(あげつら)って、否、すべてが「影」であったかのような「嘘宣伝」をばら撒いて、先人の労苦を貶(おとし)めることは断じて許されるべきことではない。

 ラーツ・アンダーソン駐日アメリ特命全権大使(1912-1913)の妻イザベルは当時の朝鮮の状況を次のように書いている。

The Japanese Governor-General, Count Terauchi, is a very strong and able man, and under his administration many improvements have been made in Korea. This has not always been done without friction between the natives and their conquerors, it must be confessed, but the results are certainly astonishing. The government has been reorganized, courts have been established, the laws have been revised, trade conditions have been improved and commerce has increased. Agriculture has been encouraged by the opening of experiment stations, railroads have been constructed from the interior to the sea-coast, and harbours have been dredged and lighthouses erected. Japanese expenditures in Korea have amounted to twelve million dollars yearly. ―The Spell of Japan, by Isabel Anderson

(日本の総督・寺内伯爵はとても優秀有能な方で、彼の統治の下、朝鮮では多くのことが改善されてきました。これが必ずしも現地人と征服者の軋轢(あつれき)なく行われているわけでないことは認めなければなりませんが、結果は確かに驚くべきものです。政府は再編成され、裁判所が設立され、法律は改正され、景気は改善され、貿易は増加しました。試験場開設によって農業が奨励され、鉄道が内陸部から海岸まで敷設され、港が浚渫(しゅんせつ)され、灯台が建立されました。韓国における日本の支出は年間1200万ドルに達しています)【了】